リボーンピラティスWebマガジン

「疲れていないのに、なぜかだるい」😢その原因、体の“使い方”かもしれません。

「疲れていないのに、なんとなくだるい」
心拍数モニターが映し出す、現代人の体のリアル

「ちゃんと寝たはずなのに、朝から重だるい」
「仕事で動いてないのに、なぜか夕方にはぐったり」
「運動したい気持ちはあるのに、気力が湧かない」

これらは、今を生きる多くの人が感じている“正体不明の不調”です。

そんな違和感を抱える人たちの中に、今、「体の使い方そのものを学び直す」という選択肢を取る人たちがいます。
その一つが、《Reborn Pilates》の養成コースです。

ピラティスは、“整える”だけじゃない。“気づく”ため。

単に資格取得を目指すだけのものではありません。
体の構造や仕組みを理解し、「どう動くと疲れないのか」
「どこに負担がかかっているのか」といった“体との対話”を
深めていく過程です!

 特徴的なのは、心拍数バンドによるモニタリングを取り入れたレッスン。

受講生の身体にバンドを装着し、ピラティスの動作中にリアルタイムで心拍数を測定。
たとえば、同じ動きをしていても、姿勢の崩れや呼吸の浅さによって、心拍数の乱れ方が大きく異なることがわかります。

つまり、体の“効率”の違いがそのまま数値に表れるのです。

これは、単に運動を頑張るのではなく、いかに“無駄なく動けているか”を可視化するツールとして、多くの受講生に新鮮な驚きを与えています。

「30分でしっかり効く体」は、“整った体”

「効かせる」ではなく「効いてしまう」体の作り方。

ハードな運動や汗だくのトレーニングではなく、
ほんの数分の正確なピラティス動作で、翌日しっかり筋肉痛が残るほどの“効き”が体に起こる。

それは、筋肉の使い方が変わり、神経の通り方が変わるからこそ起こる現象です。

つまり、運動量ではなく、“動きの質”こそが身体を変える鍵。
この価値に気づくと、多くの人が「もっと深く学びたい」と感じるようになります。

養成=インストラクター志望者だけのものではない

「養成コース」と聞くと、「インストラクターになりたい人が受けるもの」と思われがちです

しかしReborn Pilatesでは、実際に受講している人の多くが、

  • フルタイムで働く会社員
  • 子育て中の主婦
  • 運動初心者
  • 慢性的な不調を抱える人

といった、“特別ではない日常の人たち”です。

理由はさまざまですが、共通しているのは、
「自分の身体にちゃんと向き合ってみたい」という意志。

呼吸、姿勢、そして“見えない疲れ”の正体

現代人の多くが抱える「慢性疲労」。
これは、実は“動かなすぎる”ことが原因である場合も多いといわれています。

呼吸が浅くなり、姿勢が崩れ、筋力が衰えることで、少しの動きでも体がすぐにエネルギーを消耗してしまう状態

「なんとなく元気じゃない日々」からの脱却

Rebornの受講生の中には、「疲れているけど病気ではない」「なんとなく不調だけど、原因がわからない」そんな状態を何年も抱えていた人もいます。

しかし、養成期間中に、

「歩くときの足の運びが変わった」
「夜の眠りが深くなった」
「朝の目覚めが軽い」

といった日常のささやかな変化を体感し、人生全体の調子が変わっていくのです。

秋ごろ開催予定🍁

現在、Reborn Pilatesでは第4期の受講生を募集中です

会場は埼玉・川口/大宮を中心に展開され、

各種マシン(リフォーマー・キャデラック・チェア)を用いた実践的な内容が特長

・身体を根本から整えたい方
・今ある“疲れやすさ”を変えたい方
・人に寄り添える技術と知識を身につけたい方

そんな想いを持つ方に、ぜひ一度体験レッスンや無料オンライン説明会で

Rebornの世界観に触れていただけたらと思います。

 お申込み・詳細はこちら☟

養成に関する無料相談・お申し込みはLINEより随時受付中

👉 LINE無料相談受付

👉 Reborn Pilates Education 韓国サイト

ピラティスインストラクターを目指すならリボーンピラティス!

リボーンピラティスは、韓国最上位のピラティス教育機関です。この度、リボーンピラティスが満を持して日本に上陸しました。

世界最高水準のカリキュラムで、4,000人以上のピラティスのプロフェッショナル講師を育成した実績を誇ります。


第一線で活躍する講師陣が、あなたを一流のインストラクターへと導きます!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ピラティスインストラクターになりたい人を応援するリボーンピラティスWebマガジン編集部です!
インストラクターになるための情報をプロが厳選してお届けします♪

目次